睡眠 / Sleep Vol.5 「睡眠」×「アーユルヴェーダ」
私たちは人生の3分の1もの時間を、睡眠に費やしているといわれています。
また、人間の3大欲求である睡眠欲、食欲、性欲の中でも1番抑えられないものが睡眠欲だそうです。睡眠がどれほど私たちにとって重要なものかを図りやすいデータですよね。アーユルヴェーダでも睡眠はとても大事なものとしてとらえられています。私たちの心身に起こる不調の多くの原因は、不規則な生活にあります。不規則な生活とは、寝る時間や睡眠時間がバラバラだったり、食事の時間が不規則だったり、運きちんとした食事をとれていなかったり、運動不足だったり・・そんな生活のことです。毎日同じ時間に起きること、眠ること、そして同じくらいの睡眠時間を確保することが健康に大きくかかわってきます。
ドーシャによって、適切な睡眠は多少ちがうとはいえ基本は同じです。
朝におきて、夜に寝る。
太陽と共に生活することが推奨されています。アーユルヴェーダでは季節によって優位なドーシャが変わると以前にお話ししました。実は季節だけでなく、1日の時間帯も3つのドーシャそれぞれが優位な時間に分けられます。
2:00 – 6:00 / 14:00 – 18:00 ヴァータ
6:00 – 10:00 / 18:00 – 22:00 カパ
10:00 – 14:00 / 22:00 – 2:00 ピッタ
各時間帯にそれぞれのドーシャの持つ性質に合わせて行動することを少し意識するだけでも毎日がぐっと過ごしやすくなるはずです。
朝はヴァータの軽さ、快活さをいかして6時頃までに起床しましょう。その時間を過ぎてカパの時間になると、体が重く起きるのが辛くなります。起きてからも眠気が残りだるくなりやすいです。
日中は適度に太陽をあびることも大切です。昼寝は真夏の暑さで疲れがたまっているとき以外はおすすめではありません。特にカパの人は昼寝は我慢してくださいね。
夕食は早い時間に軽めに取りましょう。眠る3時間前までに済ませることが理想とされています。消化できないままだと、アーマ(毒素)が蓄積されるからです。消化を助けるために食後に軽い散歩をするのもおすすめです。
夜の18時以降は、そのカパの重たさをいかしのんびりリラックスします。気持ちを落ち着かせるようなリラックスヨガもおすすめです。できるだけ、心や体を刺激する過激な内容の映像をみたり、騒がしい音楽をきいたりすることはやめておきます。
ブルーライトが不眠の一因にもなるので夜はできるだけPCやスマホも控えましょう。そして、できれば22時頃までに寝るようにします。22時以降になると鋭いピッタの時間になり目が冴えてきて眠りにくくなってしまいます。夜のほとんどの間、身体は新しい組織を作り出しています。ピッタが活発になる22時から2時は、精神的な消化の時間でもあります。心身の健康と美容のためにも遅くても23時までに寝るようにしてみてください。
もし可能であれば、朝と夕方に瞑想もしくはナディショダナ(片鼻呼吸法)を行うとさらに心身のバランスにつながり快眠へと導いてくれるはずです。
6時に起きて22時に寝る。都会で忙しく働く人には考えられない時間かもしれませんがコロナウィルス感染症によって変化があり、こんな生活リズムに自然と変わった方もいらっしゃるかと思います。
最後に寝つきがよくない方、不眠でお悩みの方にはヨガニドラをおすすめします。
ヨガニドラとは、眠りのヨガともいわれるヨガの瞑想法です。楽な姿勢で仰向けになり、目を閉じて完全にリラックスした状態で行います。30分のヨガニドラは4時間分の睡眠と同じくらいの休息が得られるともいわれています。不眠が続いて疲れてしまっている方は、ヨガニドラでの休息をお勧めします。YouTubeなどに、たくさんアップされているので、試してみてください。基本的には眠ってはいけないとされていますが、あまり深く気にしないでそれくらい自分の体は疲れていたんだなとゆっくり休むようにしましょう。とくに忙しい方は日中30分でいいので横になって音声に身体をゆだねてみてください。
深いリラックスを体感できるはずです。
日中の自由な時間におこなうことで、夜の睡眠の質も上がります。また、就寝前に行ってそのまま眠ってしまってもいいかもしれません。 まずはしっかり休めること。大事な身体をいたわってあげてくださいね。
EDITOR
今井 愛子 Aiko Imai
ヨガインストラクター
ヨガと瞑想とアーユルヴェーダをわかりやすくやさしく伝えることをしています。指導歴10年。趣味は海外のヨガスタジオを巡ることです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 美容2023年10月19日「陰陽五行思想」を基に体質チェック
- 食事2023年5月8日【精進料理×五味五色】
- サステナブル2022年12月24日ヨガとサステナブル
- セラピー2022年10月18日『もっと輝くアーユルヴェーダ』Vol.12 秋とアーユルヴェーダ