睡眠 / Sleep Vol.4 「睡眠」×「東洋医学」
「陰」と「陽」、相反する二つの性質が巡り調和をとることが重要とされる東洋医学では、睡眠においての考え方も同じです。
日中は身体の活動や脳の集中力を高めて「陽」の気を活発にし、夜は「陰」の気を深めてリラックスし身体の活動を休めて眠る。この陽と陰との振幅によって、人は日常的に活動と睡眠とを繰り返していると考えます。
「陽」の気を鎮めることで起きていようとする体のスイッチを解除し、眠りへと向かわせ、また、「陰」の気を深めることで眠る力を強め、体を回復させるのです。
「陽」の気が夜になっても鎮まらないと、興奮を起こそうとする交感神経の働きが継続してしまい眠りにつきにくくなります。脳の問題として解釈されやすいのですが、実は体の方(自律神経)に問題があって起こることが多いのです。
東洋医学では、体に見られる不調のサインを読みとって、陰陽のバランスを整えるケアをおこない、睡眠の質を高めていきます。
睡眠と深く関わっているのは「心」と「肝」、そして「脾(胃)」です。
「心」はいわゆる心臓の働きと同じく血(けつ)を全身に送る場所ですが、精神を安定させているところでもあります。血の不足状態が続くと心の潤いが不足し、熱症状が現れ、精神的に興奮した状態が続きます。
不安やストレスを感じやすく、横になってもなかなか寝つきにくかったり、夢をよく見たりします。
【つぼ】神門(しんもん)・・・手のひら側で手首の小指寄りの端にある窪み。手首をつかむように親指で押します。
失眠(しつみん)・・・かかとの真ん中。かかとが固くなると血液を押し出す心臓に負荷がかかり睡眠のリズムが乱れます。
【バス&マッサージオイル カーム】大さじ1杯の天然塩またはハチミツにカームオイルを5ー6プッシュ混ぜてお風呂に入れます。38ー40度のぬるめのお湯で10分ほどの全身浴で、香りを楽しみながらリラックスしましょう。お風呂のなかで、「心」の経絡がある腕や手をほぐすのもおすすめです。
「肝」は、血の浄化を行う場所でもあり、全身を流れる気血のバランスを調節しています。肝の機能が低下すると身体が浄化されず、気血の流れが悪くなるため、心にも、体にも不調が生じます。フラストレーションが溜まり、イライラしたり、目の疲れや肩こりも強くなり、緊張が続き寝つきが悪くなります。疲れているのに眠れないときは「肝」の不調です。
【つぼ】太衝(たいしょう)・・・足の甲、親指と人差し指の骨が交差するところの前の凹んだ場所です。ストレス解消のツボ。
安眠(あんみん)・・・耳たぶの裏のくぼみと完骨のほぼ中央から約3cm下にあるツボ。自律神経を休息モードにして、文字通り安眠に導いてくれます。
【バス&マッサージオイル リリース】リリースオイルを3ー4プッシュ手にとり、首とデコルテに馴染ませます。片手で反対側の首と肩を掴むようにマッサージしてこりをほぐします。さらに1プッシュ指先にオイルをつけ、こめかみをやさしく円を描いてマッサージ。両手のひらで目を覆い、目を閉じて深呼吸します。
「脾(胃)」は、主に食事によって摂取した飲食物を消化吸収し、気や血の元になる栄養を得るところです。夜遅い食事などで消化が進まないまま睡眠時間を迎えると、心や肝に血が戻らず、ゆっくり休まりません。くよくよ悩みやすく、眠りが浅く、途中で目が覚めてしまうタイプです。
【つぼ】関元(かんげん)・・・指4本をそろえて人さし指をおへそにおき、小指があたっているところ。気力が集まるところで、血流を整えます。
足三里(あしさんり)・・・ひざのお皿のすぐ下、外側のくぼみに人さし指をおき、指4 本そろえて小指があたっているところ。胃腸のトラブル解消の特効ツボです。
【バス&マッサージオイル バランス】バランスオイルを1プッシュ手のひらに馴染ませたら、香りを嗅ぎながら深呼吸。みぞおちに手を当てて、腹式呼吸でもう一度深呼吸。オイルを3ー4プッシュ手にとり、お腹を時計回りにマッサージし、腰も両手で円を描いてマッサージします。お風呂上がりの体が温まっている状態でおこなうのが効果的です。
もうひとつ、水分の調節をおこなっている「腎」の不調でも、潤い不足が起こり熱が発生し、睡眠の質が低下します。生命エネルギーの源でもある「腎」の不調は、眠るための力が弱まり、途中で目が覚めたり、睡眠時間が短くなります。冷えが強いとき、体力がないときや更年期にも起こりやすい不眠です。
【つぼ】湧泉(ゆうせん)・・・足でグーをした時、足裏でいちばんへこんでいるところ。体のだるさ疲れをとり、不眠を改善します。
三陰交(さんいんこう)・・・内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指4本そろえて、人さし指があたっているところ。肝、腎、脾、の3つを整えるツボ。
【バス&マッサージオイル チャージ】大さじ1杯の天然塩にチャージオイルを6ー7プッシュ混ぜて全身スクラブ。足先や手先から体の中心に向かって、くるくると円を描くようにやさしくスクラブマッサージをします。その後、そのままお風呂に浸かり、スクラブが入浴剤として湯船に溶け込んだら、40度前後の温度でじんわり汗をかくくらい10ー15分半身浴を楽しみましょう。お風呂上がりにコップ1杯の水分補給を忘れずに!
*参考
不眠症・睡眠障害 | 漢方専門の相談薬局 – 山梨県甲府市・漢方坂本
投稿者プロフィール
-
Lapidem Tokyo Spa セラピスト&インストラクター
愛知県出身。ヴィセラジャパン、パンピューリジャパンなどを経て、2020年にセラピストとしてラピデムにジョイン。21年5月からはインストラクター業務に携わり、商品開発、トレーニングなど幅広い領域に従事。ライフワークはベリーダンス。
最新の投稿
- 温2023年12月8日セラピストーンのはなし 第二回「HUKKAハーモニーストーンセラピー講習レポート」
- 温2023年9月25日セラピストーンのはなし 第一回「カレリアンソープストーン」
- 香り2023年6月12日アロマのはなし 第五回〖RITUALの香り〗
- 香り2023年6月12日アロマのはなし 第四回〖香りの成分〗