1. HOME
  2. ウェルネス
  3. 「陰陽五行思想」を基に体質チェック
ウェルネス
陰陽五行説を基につくられた国内外のラグジュアリーホテルで使用されているラピデムのファイブエレメンツバス&マッサージオイル

「陰陽五行思想」を基に体質チェック

陰陽五行思想とは、中国の春秋戦国時代ごろに発生した陰陽説と五行説、それぞれ無関係に生まれた考え方が後に結合した思想です。陰陽五行説、陰陽五行論ともいわれています。陰陽思想と五行思想との組み合わせによって、より複雑な事象の説明が可能になりました。

五行でわかるカンタン、体質チェック!

普段「体質は生まれ持った性質で変わらない」と思っている方も多いでしょう。

陰陽五行説のコンセプトを基に、もっと人々の生活に身近になるようにという想いから、ラピデムは、ファイブエレメンツ バス&マッサージオイルを開発しました。日々のちょっとした心がけと共にオイルを使うことで改善の助けになれば幸いです。

そのためにも、まずあなたが、「肩こり・めまい・だるさ」といった身体の不調から、今の体調を知ることが大切です。文末にあるタイプ別のチェックリストで、自分の体質を理解しましょう。

まずは、「陰陽五行説」のもとである「陰陽説」と「五行説」について理解を深めましょう。

「陰陽説」とは

まずは東洋医学の基本概念のひとつ。

世の中の全てのものが陰と陽という二つの反対の性質を持つもので成り立ち、陰と陽のバランスを保つことで生理状態が維持できるという考え方です。

季節や時間・人間にも陰陽があります。決して対立し合い相手を排除するものではなく、

お互いに補完し合うような関係です。

ラピデムが、陰陽五行説をコンセプトにして作られた高品質マッサージオイル
「太陰太極図(たいいんたいきょくず)」
ラピデムが、陰陽五行説をコンセプトにして作られた高品質マッサージオイル

あらゆるものは“陰と陽”に分かれる

東洋医学では、対になる2つのものを「陰」と「陽」に分類して考えます。

陽は太陽の当たるところをさし、その性質は「温かい、明るい、上・外向き」などです。陰は太陽が当たらないところをさし、性質は「冷たい、暗い、下・内向き」などです。

人間の体でいうと、地面に四つん這いになった時に太陽の光があたる側が陽で、逆に太陽の光が当たらない側が陰です。

自然界における昼夜や四季などの陰陽バランスも常に変動しています。陰が強くなればそれを抑えるように陽が強くなるというように、刻々と変わっていきます。

例えば1日で考えると、真昼には陽が一番高まり、真夜中になると陰が一番高まり、夜明けに向かって陰がだんだんと弱まり、代わりに陽がだんだんと高まっていきます。陰と陽はこのようにその勢いが最高点に達すると、相対する陽と陰に転換していきます。

「陰陽説」とは

世の中の全てのものは「木・火・土・金・水」の5つの元素に結びつけて分類したもの。

自然界や体(臓器)、感情、季節などそれぞれの関係や相互の現象を当てはめ、 互いに助け合ったり抑制しあって推移していくという思想です。

また、5つの元素は「相生(そうじょう)」「相克(そうこく)」の関係性を持っています。

※相生…相手に対し、促進、助長、養成の作用をする。

※相克…相手の成長や機能を抑制、制約などの作用をする。

【LAPIDEM FIVE ELEMENTS BATH&MASSAGE OIL】

ラピデムが開発したファイブエレメンツ バス&マッサージオイルは、人間に関わるすべてを、陰陽と木・火・土・金・水の五大元素に当てはめ、独自のメソッドを基に作られました。

体質診断を基に過剰な元素を導きだし、必要なケアを理解し、乱れたバランスを整えることでお客様それぞれの健康美を引き出していきます。

【体質チェック】

まずは5つのカテゴリーでチェックしてみてください。

チェックが多い項目が今のあなたが求めているものです。

チェック1

  • 老けて見える
  • 頻繁に低温の耳鳴りがする
  • 足腰がだるい
  • 音が聞き取りにくいことがある
  • 長くたっていると腰が痛くなる
  • 足がむくみやすい
  • 尿の切れが悪い
  • 怖がり、敏感
  • 呼吸が浅い

チェック2

  • 息切れがおきる
  • 肌が乾燥している
  • 咳、痰がでる
  • 鼻炎気味
  • 寒暖の差に敏感
  • 風邪をひきやすい
  • 寒気がする
  • 何かとすぐに落ち込みやすい
  • 声が枯れやすい

チェック3

  • めまいがする
  • お腹の両脇が張る
  • 高音の耳鳴りがある
  • 手足のしびれがある
  • 嫌なことがあると血圧が上がる
  • 爪の形、色がよくない、割れやすい
  • 目が疲れている
  • 目が乾く
  • 怒りっぽい

チェック4

  • 倦怠感がある
  • 顔が赤くなりやすい
  • 冷や汗をかく
  • 寝つきが悪い、夢をみがち
  • 動揺しがち
  • 動悸、息切れ
  • 手足が冷たい
  • 物忘れが多い
  • 舌が荒れている

チェック5

  • 食後にお腹が張る
  • 心配事が多い
  • 下痢気味
  • 腹痛しがち
  • 消化不良ぎみ
  • げっぷが出やすい
  • 胸やけ
  • 疲れやすい
  • 食欲がない

水 WATER

季節でいうと『冬』をあらわしています。


収穫を終え『生命の源になるエネルギー 水』を内側に秘め、新芽を出す準備をします。

対応するもの

腎臓 / 冬 / 塩辛い / 恐 ….

原因・具体的な症状

不眠が続く。 代謝が悪く、むくみや手足が冷える。耳鳴りや目まい。

関係する「五臓六腑」

「腎」と「膀胱」に対応します。「腎」はホルモン(内分泌系)を管理し、老化現象と密接に関わる器官です。髪の毛やまつげの艶にまで影響し、エイジングの要となります。

おすすめの食材

あずき、根菜類、海藻黒い食べ物。切り干し大根、高野豆腐、干ししいたけ、のり、わかめといった日に干した乾物類がよいとされています。

不調が生じると

・疲れやすい ・尿が出にくい、尿もれ ・白髪が多い
・耳が聞こえにくい ・下半身が常に重い、むくみ
・冷え性 ・驚きやすい ・怖がり ・無気力
・不安感 ・心を閉ざす ・感情表現ができない

解消法

身体の深層部までじっくりと温める天然石を筋肉に沿って流すことで緊張をゆるめ平衡感覚を取り戻します。余分な水分を排泄、むくみやだるさを解消します。

そして、そんなあなたにおすすめのマッサージオイルは・・・

金 METAL

季節でいうと『秋』をあらわしています。


収穫の時期で、外界の食物や空気からの栄養を取り入れる期間となります。
凝縮して一つにまとまる純度の高いエネルギーです。

対応するもの

対応するもの・・・肺 / 秋 / 辛味 / 悲 ….

原因・具体的な症状

鼻に出やすい。花粉や空気の感想に弱く、のどの痛みや鼻水など風邪をひきやすい。

関係する「五臓六腑」

「肺」と「大腸」に対応します。風邪をひくと下痢になりやすいように、肺と大腸は表裏に関係します。皮膚、汗腺、毛穴、鼻や喉の呼吸器官を含めてバリアを張る役目があり、熱を発散し体温の調節をします。

おすすめの食材

生姜、ネギ、玉ねぎ、大根、ニンニク、キノコ類、ぬか漬けの野菜を食べることも腸内環境が整うのでおすすめ。なかでも大根からできたたくあんには、ビタミンB群やオリゴ糖、食物繊維、乳酸菌などの成分がすべて含まれています。

不調が生じると

・風邪 ・くしゃみ ・たん ・鼻水、つまり、鼻炎
・乾燥、敏感肌、肌荒れ ・蕁麻疹 ・のどの乾燥
・むくみ ・便秘 ・ネガティブになる ・悲観的
・浪費 ・心配性、神経質 ・依存 ・優柔不断

解消法

呼吸法で気の流れをスムーズに整えてからリンパドレナージュマッサージ。肺・大腸に関係するツボを刺激し、エネルギーを高め活力を取り戻しましょう。

そして、そんなあなたにおすすめのマッサージオイルは・・・

木 WOOD

季節でいうと『春』をあらわしています。

すべての成長の始まりと考えます。
生命のエネルギーに満ちあふれ、エネルギーは拡張し、どんどん上へと成長します。

対応するもの

対応するもの・・・肝臓 / 春 / 酸味 / 怒 ….

原因・具体的な症状

ストレスの影響を受けやすい。怒りっぽく、ヒステリーになりやすい。自律神経の乱れ、吹き出物、目や周辺に不調が現れる。

関係する「五臓六腑」

「肝」と「胆」に対応します。肝は血を貯蔵し、気を巡らせます。ストレスの影響を受けやすく、血液の集まる「目」の周辺に不調が現れやすくなります。

おすすめの食材

春に取れる新芽や自然の中で育った天然の野菜。豆苗、ナズナ、ほうれん草や青菜、小松菜など緑黄色野菜。「酸」味は、冷えが強い方は控えましょう。

不調が生じると

・疲れ目 ・肩こり ・頭痛 ・めまい、貧血
・鼻炎 ・耳鳴り ・手足のしびれ、こむらがえり
・爪の異常 ・花粉症 ・イライラ ・緊張 
・怒りっぽい ・不安 ・不眠 ・情緒不安定

解消法

浄化・排泄・拝読を目的とした、天然塩のボディスクラブ&デトックスマッサージで心身をリフレッシュして「リリース=解放」しましょう。

そして、そんなあなたにおすすめのマッサージオイルは・・・

火 FIRE

季節でいうと『夏』をあらわしています。

「夏」はすべてのものが成長し、緑豊かになり美しい花を咲かせる季節。
一年の中で最もエネルギーが旺盛な時期で、天地のエネルギー交流が盛んに行われます。

対応するもの

対応するもの・・・心臓 / 夏 / 苦味 / 喜 ….

原因・具体的な症状

気分にムラがある。感情の起伏が激しい。血脈が多い時(顔色が赤い)不調時は青白い。心血の不足は動悸や不整脈を生じます。

関係する「五臓六腑」

「心」と「小腸」に対応します。心は心臓だけではなく、循環器系と捉えます。小腸は、思考や記憶を司る大脳の働きにも関係します。

おすすめの食材

お腹に塩気や温かなものを取り入れると、身体の中心に熱が集まるようになり火照りが収まります。根菜系、赤味噌、天然塩、葛、番茶などがオススメ。

不調が生じると

・動悸 ・息切れ ・不整脈 ・口が渇く ・のぼせ
・冷や汗 ・不眠症 ・下が赤く痺れる ・血行障害
・落ち着かない ・向上心がない ・攻撃的 ・怒る
・飽きっぽい ・ムラがある ・いい加減

解消法

気・血・津液を行き渡らせる経絡・ツボをアプローチし自然治癒力を高めます。睡眠障害や、動悸、心のストレスを解放し、本来の自分を取りもどしましょう。

そして、そんなあなたにおすすめのマッサージオイルは・・・

土 EARTH

陰陽五行では物事の移り変わる4 つのエレメンツの中心。
「母なる大地」と言われるようにすべてを生み出す母性のエネルギーで、万物を育成し保護する性質を持っています

対応するもの

対応するもの・・・脾臓 / 土用 / 甘味 / 思 ….

原因・具体的な症状

陰陽のバランスが崩れやすい時期。気の状態が不安定に。胃痛や過食・食欲不振、下痢、便秘など胃腸系のトラブルが多い時期。

関係する「五臓六腑」

「脾」と「胃」に対応します。脾は水分代謝や消化器系の働きに関係します。

おすすめの食材

黄色くて自然の甘みが良薬。
春の土用/ キャベツ、菜の花
夏の土用/ かぼちゃ、とうもろこし
秋の土用/ くり、さつまいも
冬の土用/ でんぷん質や甘酒、干しいも

不調が生じると

・胃下垂などの内臓下垂 ・味覚異常 ・口内炎
・消化不良 ・食欲不振 ・頭が重い ・過食 ・拒食
・むくみ ・集中力がない ・過度の依存 ・混乱
・考えすぎる ・腑に落とせない ・優柔不断

解消法

消化器系を中心に浄化と呼吸を目的としたボディトリートメントで全身を流したあと、腸を温めてデトックス効果をはかりましょう。

そして、そんなあなたにおすすめのマッサージオイルは・・・